すごい!お店をご紹介!
こんにちは!
繁盛支援お手伝いチームの仲上です。
このチームでは、全国のKHの代理店様を訪問して売り場のご紹介や、こだわりの陳列・POP・お店作りについて発信していきます。
第三弾は、
おしゃれかっこいいお店、1番星 飾磨店様をご紹介します。
入って最初に目に入ったこのマネキンとPOP。目を引きます!
「高所作業をされているあなた」の『あなた』を色付けして強調して呼びかけていることで、きっとハーネスなどを探されている方には響きますよね。
同店に入った最初のイメージは、「かっこいい」でした。
モノトーンのイラストPOPや陳列にも統一感があり、お洒落な感じもします。
手書きホルダーの絵を発見。
お伺いすると、絵を描くのが得意な方が進んで描いて下さるそうです。
「こういった絵が欲しい」と提案すると、色々とイメージを伝えてくれ、そこから膨らまして、「何を伝えるべきか」を議論し共有することで、こういったイラストになるそうです。
かっこいいホルダーの右下にお星様のキャラクターが。
他のPOPにもこのお星様はいらっしゃいました。ほのぼのできる瞬間です。
そして、ふと安全帯のコーナーに行くと、こんなPOPが。
これは、安全帯を訴えかける最高のシチュエーションです。(不謹慎ですみません)
こういう状況にならないように、命を守るためにも安全帯は必要です。
色々、見学をしながらお話をしていく中で、姫路南店様でもお話した内容が出てきました。
「適当な説明はできないので、分かりやすい比較表やPOPがあれば、とても嬉しいです。」
今は、カタログを拡大コピーしたり、長さの説明をPOPにして追加したり、色々工夫をされておられます。
セット内容など、それぞれの差が分かりやすいタグやPOP。これは重要課題です。
最後に、モノトーンでおしゃれかっこいい店舗の陳列は、とても男性らしく、
でも女性が一生懸命陳列しているのが、より素敵に感じました。
「棚の高さがあるので、どうやって陳列するのがベストか・・・。」
最後に、そんな言葉を伺ったとき、色々な仕組みや工夫を考えていく店舗の皆様の
努力をとても感じました。
高さをどうより良い陳列につなげていくのか・・・。
沢山モノを並べるのがベストか、それともPOPをうまく並べて分かりやすく陳列するのがベストか・・・。
その店、その店で今必要な売り方を考える。
私たちもそのお手伝いが少しでもできればと思っています。
以上、繁盛支援お手伝いチームの仲上でした!
一番星 飾磨店様の詳しい情報はこちら↓
http://www.ichibanboshi.jp/shikama.html
お近くにお住まいの方、ぜひぜひ、足を運んでみてください(^O^)
KH繁盛支援お手伝いチームでは、今後お伺いさせていただける店舗さん募集中です!また、POPなどもご用意できますので、ご入り用の方はお問合せフォームよりご連絡ください。