前回に引き続き、
平成26年度(2014年度)グッドデザイン賞で、
KHのランヤード、
KHじゃばら式 駕王安全帯が「グッドデザイン賞」、
KHじゃばら式 駕王安全帯 剣フックが「グッドデザインBEST100入賞」、
そして「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞したお話です。
一次審査、二次審査を経て、HPにて合否の発表。
このふたつのW受賞でした。
ですが、よく見ると、
剣フックの横に「BEST100入賞」と書いてあります。
BEST100?!
そして、BEST100のプレゼンテーションに参加させていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=2vgwWA3PVpA
そしてビッグサイトへの審査会にも伺いました。
審査員がジャンルごとに、見て回ります。
KHのコーナーで、
八名ほどの審査委員の方のうち三名の方が剣フックを手にとり、
「ああ、安全帯ですね」
「へえ、今ってこんな風になってるんですね」
「いいですね、これ、私も使いたかった」
と言って頂きました。
この場面、ものづくり大賞の際の審査会と似ています。
審査委員が他の審査委員の前で「これいいなぁ」と説明される。
「使いたかった」と言って頂いた方はフックを開閉しながら、
「握りやすい。これ、愛を感じる 」と言って頂きました。
そして『わたしの選んだ一品』に選定して頂きました。
内田まほろ審査委員です↓
そして、
KHじゃばら式 駕王安全帯 剣フックは
「グッドデザイン金賞」を受賞しました。
結果として、
KHじゃばら式 駕王安全帯 が「グッドデザイン賞」受賞。
KHじゃばら式 駕王安全帯 剣フック が「グッドデザイン金賞」と「私の選んだ一品」に選定されました。
チャレンジして受賞しました。
が、
まだ続きがあります。
今日も、ご安全に。
KHは職人さんを応援します。