KHブログ

HOME KHブログ(スタッフブログ) 製品について工具バッグ開発編 ~KICってなに?~
  • 志在千里(社長ブログ)
    志在千里(社長ブログ)
  • スタッフブログ
    スタッフブログ

スタッフブログ

2018.01.19製品について工具バッグ開発編 ~KICってなに?~

  • こんにちは、「建設イケメン職人応援し隊」の山崎です。

    前回に引き続いて、工具バッグについて書いて参ります。

     

    【KICってなに?】

     

    KHは常に職人さまのお声を聞いて製品を作っています。

    しかし、お声を聞いたからと言って、そのままを作ることはしていません。

    そんな中で、唯一 職人さまに積極的に参加していただいて「あーでもない」「こーでもない」と話し合いで生まれたのが『KIC』 なのです。

    KICは、「KIYO IMAGE CHANGE」の頭文字を繋げました。

     

    基陽(弊社の名前です)イメージ チェンジ

     

    とことん今までと違うテイストで製品化をしよう、という試みです。

     

    まず最初に出てきた考えは、カッコいいものであるコト。機能性にあふれて、結果 ゴッツイものに仕上げるコト。

     

    そんな思いで始まりました。

     

    『生地はカーボンレザー、チェーンを使ったゴツイ感じの首振り。』

    まずはそんなイメージが出てきました。

     

    次に、ウエストバッグの奥行きは伸縮式だと高所作業で使いやすい。使う人によって首振りの部分がいろんな長さに変われば便利。

    ホルダーにはラチェットレンチ入れに一工夫を。

    釘袋は中央に間仕切りが欲しい。

     

    サポーターベルトはこんなことで困っているんだが・・・。

     

    実現するのにワクワクするような楽しい要望が溢れだしました。

     

    それを一つ一つ形にしては、現場で意見を聞き、遂に誕生したのです。

  • KICシリーズはこちらから。

    これからもよろしくお願いします。

     「建設イケメン職人応援し隊」の山崎でした。