KHブログ

HOME KHブログ(志在千里(社長ブログ)) 腰道具への想い 職人さんの声
  • 志在千里(社長ブログ)
    志在千里(社長ブログ)
  • スタッフブログ
    スタッフブログ

志在千里(社長ブログ)

2016.06.20腰道具への想い 職人さんの声

  • 『 腰道具への想い 』 ブログ

    目次 

    職人さんの声

    進化工具袋

    じゃばら安全帯

    腰道具インスパイア

    職人さんの声 

    KHは 全商品に アンケートはがきを 付けています。

    いろいろなお声のはがきが 毎日 帰って来ます。

    「重い!」 「破れた!」 等の ご不満。

    イラスト付きで 細かい要望 ぎっしり書いて下さってるもの。

    「ありがとう!」 とか熱い応援の言葉も。

     

    「そもそも アンケートはがき って 書かれますか?」

    商談等でホームセンターのバイヤーさんに聞くと、皆さん一様に にやっと笑って、

    首をすくめられます。

    そうですよね。  アンケート 書かないですよね。

    でも、

    暑い中、 寒い中、 雨の中、 体を動かして、 神経も使って

    一番ヘトヘトなはずの職人さんが

    商品買って下さって、わざわざはがきを保管して下さり、

    手が空いた時に書いて、

    それを 投函して下さるんですよ!

    “これ 読まんで、何を 読むねん” と 思います。

    はがきを拝見して、わからない場合は電話でお伺いしています。

    みなさん、100%! はい、100% ていねいにお応えくださいます。

    また、最近は フェイスブックから 職人さんがコメントやメッセージを下さいます。

    返信に時間かかる時もありますが、必ず 全部に目を通させていただいております。

    また この左官技能士さんのように KHの釘袋を愛用され

    なおかつ 自分の意見や改良提案を わざわざ 書いて 送ってくださるという

    熱い 職人さんも いらっしゃいます。

     

    わたしたちに 安全 安心 快適 を 提供してくださる職人さんに、少しでもお返ししたい。

    そして、さらに、

    俺の腰道具 ちょっと皆と違ってシャレてる。 と思ってもらったり

    「かっこいい腰道具 ですね。」 と褒めてもらえたり。

    安全と そして プライドも、 腰道具と一緒にお届けします。

    お声をしっかりと聞いて、

    熱い想いの職人の声に応える。

    これが KHの ファーストミッション です。