こんにちは! 繁盛支援手伝いしの毛利です!
工具POPの活用方法
今回は、この工具POPをどうやって使うのかをご紹介します。まず、このPOPには、製品をかけるようの穴があるので、そちらに什器のフックを通します。
(什器にかけたフックにパネルを設置する様子)
その次に、製品の品番・画像通りに製品をかけていきます。ツールホルダーも同じように行います。
こちらのPOPは、工具のPOPだと全部で26種類、ツールホルダーは全部で16種類になります。
「うちの店はこんなに入らないよ」という方は、カットして使っていただくのもいいかと思います。
こちらのPOPは大きさは、
①ラチェットPOP 900㎜×440㎜
②モンキーレンチ、ミニカッターのPOPは、900㎜×320㎜ツールホルダーPOPは、900㎜×300㎜となります。
使ってみたいとお考えの方は、下記アドレスより「工具POP希望」と件名入れていただき、本文にお送り先のご住所とご要望を入力の上、お送りください。
こんなPOPがほしい!手書きPOPを自分達で書けるようになりたい!などのお声もお待ちしております!
[前の記事はこちら!][お客様に選ばれるお店作り]①工具類のPOP作成