-
志在千里(社長ブログ)
-
スタッフブログ
スタッフブログ
-
- 2017.10.18[進化シリーズ]改良ポイント
-
こんにちは、山崎です。
「進化シリーズ」はまず基本として以下の機能を持って生まれました。
1.強靭縫製の「5段階特許縫製」
2.取り出しやすく落ちにくい「斜めカット」
3.火消し半纏(はんてん)を思わせる「黒と緋色の両面生地」
4.乾燥が早い「水抜き穴」
5.取り付け場所を選ばない「U字カット」
6.変形に強い「背面補強」
7.一番負担の大きい開口部を守る「開口部の皮革補強」
この7つの機能は、発売当時、どこにも...
-
- 2017.10.13[進化シリーズ]シリーズ名の由来
-
こんにちは、山崎です。
「進化シリーズ」は最初から「進化」という名前ではありませんでした。最初は、「斜め」の英語表記「SLANT」があてはめてありました。その名残で品番の頭は「SA」で始まっています。
ここまでのブログの中で、多くのお客さんの声から数々の製品が生まれた事をご紹介してきました。
「進化シリーズ」を世に出す以上ベースにする形は、
当時一番の人気商品であった「ブラックシリーズ」を用いよう!と決まりました。そして...
-
- 2017.10.11[進化シリーズ誕生編]③
-
こんにちは、山崎です。
前回に引き続いて、工具袋について書きます。
「進化シリーズ」のもう一つの魅力はそのデザインです。これには山形県の鶴岡という地に今でも残っている貴重な文化財、「火消し半纏(はんてん)」が大きく影響しています。
もともと「鳶職」と呼ばれる高所作業者の名称は、火事の消火活動を行っていた江戸時代の「火消し」に由来します。
今でも出初式には威勢のいい「木遣り(きやり)」の歌と共に、彼らが纏(まと)っ...
-
- 2017.09.29「じゃばらストレッチフルハーネス」登場!
-
-
- 2017.09.29[お客様に選ばれるお店作り]②工具類のPOP作成
-
こんにちは! 繁盛支援手伝いしの毛利です!
工具POPの活用方法
今回は、この工具POPをどうやって使うのかをご紹介します。まず、このPOPには、製品をかけるようの穴があるので、そちらに什器のフックを通します。