職人さんの腰回りって進化してますよね!
こんにちは!吉岡です!
改めてですが、
職人さんが現場で使っている道具、変わりましたね。
もちろん、建築方法が変わって
道具そのものが変化したり
使い勝手を良くする為の改良
など…。
例えば、ネジ・ボルトを締めたり、緩めたり。
昔はドライバーやモンキーで全て手作業。
それが、電動式に。
今では、コードが無くなり充電式、
しかもコンパクト。
作業効率がアップし、
時間短縮につながりました。
もちろん職人さんの腰回りも。
充電ドライバー用のホルダー
#482-1 アルミ合金製
体の動きに応じて、常に安定した位置で収まります。
ペン型インパクトドライバー用
最新のコンパクト機種にも対応
落下防止具 #800F-S
(超極太)ステンレスワイヤー入り
比較的重量のある道具にも対応します。
ビス・ネジ用バック
#22233 コンパクトで取り出しやすい。
同じビスやネジ釘をたくさん使うお仕事に最適です。
磁石付きバック
#232K 磁石付き ビス・ネジを手にしやすい。
一度外したビスやネジを一旦磁石に預けておけば
探したり、無くす心配がありません。
道具の進化で腰回りも進化してます。
他にも、進化した商品続々紹介しま~す。
次回もお楽しみに。吉岡でした。