2024年も残りわずかとなり、振り返ると国内外でさまざまな出来事がありました。今年も変わらぬご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
今年も世界中で災害が発生しました。
日本も酷暑が長く、統計の開始から猛暑日が最も多い一年でもありました。熱中症に関する労働災害の速報値は昨対34%増となっており、特に建設業や警備業等で多く発生しています。事故が発生した多くの現場では暑さ指数を把握せず、熱中症予防の労働衛生教育を未実施だったとの事、対策が急がれる課題です。
年始は、能登半島での地震、夏には豪雨災害が各地で発生しました。多くの悲しい場面に遭遇しました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を祈念致します。
ボランティア元年と言われた1995年、阪神淡路大震災から来年で30年を迎えます。
災害を体験した地域は各々が『あの時』を持っています。当社は兵庫で、大震災のあの時を経験しました。全国のお客様から労いや心配の言葉を頂きました。物資提供も頂き、ありがたく感じたことを覚えています。防災意識が少なかった30年前、日ごろからの意識が必要だと考え、当社では毎年、防災イベントを実施し今年で3年目を迎えました。一人の出来ることは小さいですが、継続したいと考えております。
また、8月と11月には展示会に出展し、多くのお客様にご来場いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。皆様からの貴重なご意見や励ましの言葉、また女性用の墜落制止用器具に喜んで頂ける場面も多く拝見しました。頂いた多くのご意見を励みに来年もより一層努力を重ねて参ります。
良い事もそうでない事も、様々な出来事があった2024年は風の時代の始まりと言われています。物質よりも目に見えないものを重要視する価値観が到来する時代。皆様も新たな価値観の実感がおありになるのではないでしょうか。
様々な価値観のなかでも、安全安心は社会の大きな要素です。安全をお届けする気持ちを大切に、来たる年も皆様にとって素晴らしい一年が訪れることを祈念致します。
今年一年のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、来年も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。