KHブログ

HOME KHブログ(スタッフブログ) 効果が出るPOPを作るためのネタ整理の仕方
  • 志在千里(社長ブログ)
    志在千里(社長ブログ)
  • スタッフブログ
    スタッフブログ

スタッフブログ

2016.09.14効果が出るPOPを作るためのネタ整理の仕方

  • こんにちは!売れる売り場つくり お手伝いし隊の毛利です!

     

    今回は、POPのネタ集めの仕方についてお話します。

     

    前回までのブログで、

    POPの書き方、書き順、お客さんの心をつかむキャッチコピーのポイントについて

    お話しました。

     

    が、そのキャッチコピーを作るためには、ネタを整理しておく必要があります

     

     

    その時のポイントは、

     

    ①お客様の声

    ②あなたが好きな理由

    ③誰におススメなのか

    ④どんな時におススメなのか

     

    この4つに分けて考えると上手く整理されます。

     

     

     

    ①お客様の声は、接客中や営業先で伺ったご意見です。

     

    「 いかがですか? この商品は? お味は? 使い心地は? 」などと、

    TPOや商品・サービスに応じてご質問して返ってきた言葉を、細かい部分も含めて箇条書きします。

     

    ②好きな理由は、あなたご自身が使ってみて良かったなと思う事を書き出します。

     

    ③誰に おススメなのか、④どんな時におススメなのかは、シーンとターゲットをしっかり絞って、

     

    「こんな人にも、あんな人にもいいな。

    こんな時にも、あんな時にもいいな。」

     

    というのを書いていきます。

     

    これらネタ全てを1枚のPOPに書くということはできないので、

    しっかり絞って、まずはこれを伝えてみよう、ということを決めて書き出しましょう。

     

    正解はありません。

    まずは書く!

    そして、お客様の反応を見る!

    さらに、書きなおしたり、付け足したり しながら、どんどん数を重ねていましょう!

     

    以上、繁盛支援・売れる売り場つくり お手伝いし隊の毛利でした!