KHブログ

HOME KHブログ(スタッフブログ) 法人向けから家庭にも浸透するブランドへ~マキタ編~
  • 志在千里(社長ブログ)
    志在千里(社長ブログ)
  • スタッフブログ
    スタッフブログ

スタッフブログ

2016.08.25法人向けから家庭にも浸透するブランドへ~マキタ編~

  • こんにちは!「建設イケメン職人応援し隊」の石橋です!

     

    今回は、「プロ向けから家庭にも浸透するブランドへ」~マキタ編~についてお伝えします。

    (ブログ内掲載 ロゴ/写真:マキタ株式会社 ホームページより)

     

    前回のブログでドイツの「ケルヒャー」社をご紹介しましたが、

    日本でも似た展開を見せる企業があります。

    その名は「マキタ」。

     

     

    建設関係者には広く知られた工具メーカーです。

    この「マキタ」ブランドには一般のエンドユーザー向け商品があります。

     

    それは「充電式クリーナー」です。

    もともと業務用の集塵機を手がけており、

    その技術を活かして家庭用に展開したところ、

    隠れたヒット商品になったのです。

    業務用における性能への高い評判がエンドユーザーの間でも高く評価されており、

    ホームセンター等で取り扱いがあります。

     

  • 見た目がシンプルなので、デザインを意識する顧客層は

    海外製の商品と位置づけを分けていますが、「マキタ」は性能で勝負をしています。

    この「マキタ」は、弊社商品をお買い上げのお客様を対象にした

    ブランド愛用調査でも、トップの回答数を誇ります。

    この「マキタ」は、KHのお客様アンケートハガキの好きなブランドは?の問いに対しても、

    とても高評価の返事を頂いています。

     

    今後プロ向けブランドから、一般のユーザー向けブランドへの展開に目が離せません。

    この発想を使うと、KHの安全帯は、台風時や雪かき時の転落防止用 という

    民間需要を開拓できると思います。

     

     

     

    次回は「行列効果とは?~思わず立ち寄ってしまう売場」についてお伝えしていきます。

     

    「建設イケメン職人応援し隊」の石橋でした。ありがとうございました。