5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を徹底されて、業績アップ!の滋賀ダイハツさんにお伺いしました。
雨の日なのに、入り口の駐車場から一台一台、車を止めるまで誘導され、安心してお伺いできます。社員さんから醸し出される安心の空気感。
おもてなしにファンになってしまいました。確かにダイハツは小型が多いので、女性のお客様が多い。女性のお客様は駐車が苦手。
皆さん、きちんと目を合わせて気持ちのいいあいさつをし、お客さんの動きを観察されていて、次のおもてなしラインの方に連絡されています。
導線もきちんとできています。
そして、外に出ると…
すごいおもてなし。これは一流ホテルでもないですよね…。
社内も動きやすく、そしてわかりやすく5Sが徹底されていました。
あらゆる場所に社員さんたちが自分たちで工夫した5Sがあります。
これは社員さんが判断しやすく、働きやすいです。
商品がいいのは当然。
これにどう価値を付けていくのか、それもその会社独自の価値。
そして”それを高める” “他の価値を生み出す”ことを継続させる。
これら商品やサービスに、感動して、お客様がお客様を連れてくる滋賀ダイハツさん。
一度伺っただけでもファンになります。
滋賀ダイハツさんの定点観測を続けます。
[次の記事はこちら!][いい会社を作りましょう]⑤KH委員会[いい会社を作りましょう]⑥人生の師[前の記事はこちら!][いい会社を作りましょう]①はじめに[いい会社を作りましょう]②いい会社とは?[いい会社を作りましょう]③株式会社ヘッズ