-
志在千里(社長ブログ)
-
スタッフブログ
スタッフブログ
-
- 2016.10.25[工具袋開発編]⑤ブラックシリーズ誕生!
-
こんにちは、山崎です。
前回に引き続いて、工具袋についてお話しします。
良い素材、手間暇かけた工夫、
これらは良いものを作る上でとても大切です。
しかし、使用場所は屋外。
工具袋の中には、鋭利な道具や部材がむき出しで入っています。
当然、ヘビーユーザーさまの場合、早い人なら半年か1年で買い替える事も起こってきます。
そうなってくると、職人さまの望みは、丈夫、長持ち、そしてもう...
-
- 2016.10.24[SAKURAシリーズ]③季節感たっぷり!カジュアルシリーズ
-
こんなにしっかりと仕上がった「SAKURA」シリーズ。
「カジュアルタイプがあれば」
「カジュアルも作らないともったいない」とお声をいただきました。
確かに、こういうタイプの普段使い、あまりないですね。
気軽にちょっと使ってみたいと思っていただける形をシリーズに加えました。
注目度、ぐっと上がりますよ。
使う方のお好みで自由自在。
丸形、シンプルな小提げ型。
-
- 2016.10.20A+A 2015 国際労働安全機材・技術展②
-
こんにちは!「建設イケメン職人応援し隊」の石橋です!
前回に引き続き、今回も「A+A 2015 国際労働安全機材・技術展」
についてお伝えします。
『A+A 2015 (国際労働安全機材・技術展)』には、
もちろん日本企業も商機を逃さず、2015年の展示会には
過去最多の15社が出展しました。
多くは産業用の手袋メーカーで その他、防護服や作業服、ユニフォームを手掛ける企業が見られます。
-
- 2016.10.19POPのネタ集めの為に日頃からできる事②
-
「お客さんの心をつかむPOPは、お客さんとの会話の中にあるのです!」
こんにちは! 売れる売り場つくり お手伝いし隊の毛利です!
前回に引き続き、
効果が出るPOPを作るためのネタ集めについて お話しますね。
お客さんの心をつかむPOPを作るためのネタは・・・
『 日頃のお客様との会話の中に! 』 あるのです!
お客様から聞かれること
お客様からの問い合わせ
接客中「はじめて...
-
- 2016.10.18[工具袋開発編]④これが5段階縫製!
-
【これが5段階縫製!】
こんにちは、山崎です。
前回に引き続いて、工具袋について書きます。
前回、生地が丈夫であればある程、
縫製に対する要求が高くなっていったお話しをさせていただきました。
ミシンをお使いの方はご存じと思いますが、手縫いと違って、
ミシンには「上糸」と「下糸」という2本の糸で
生地と生地とを接合しています。
しかし、手縫いより丈夫で、早いミシン縫製...